今日も横浜は快晴です。このところ朝方は快晴、夕方から雲が多くなるというパターンが続いています。
昨日は、銀行に行って今度買い替える車の残金を振り込んで来ました。この年齢では、振り込め詐欺の餌食になったと思われたのか、銀行の案内の人がすっ飛んで来て書類を覗きこみ手取り足取りで説明してくれました。振込先がネッツトヨタなのを確認して疑いが晴れたようでした。
帰りに、戸塚駅の弧線橋を渡っていたら、沢山の人だかりが出来ていました。デジイチカメラを構えていたオジサンに話しかけると、踏切下のトンネルが開通するとのことでした。現在時間が2時半、開通は3時ジャストとのことで30分も待つのは、鳥見以外は苦痛なので諦めて移動しました。
とにかく、この戸塚の開かずの踏切はあの大宰相、吉田首相をして怒らせた有名な難所です。
天下の第一国道を分断して渋滞の元凶だったため、大磯から東京に向かう吉田首相の一声で新道が出来たそうです。
その、「開かずの踏切」が「開いたままの踏切」に切り変わる歴史的瞬間を君は見ないのかと、先ほどのカメラマンにも言われました。
世の中にはなんでも一番乗りが大好きな人が居るはずで、このトンネルも誰が一番に車で通過するのか?は確かに興味がありますが、見ていると警官が警備していて立ち止まって待機できる車は無く、どんどん右方向に流されて行きました。なので、一番乗りになる車は全くの偶然のようでした。だからと言って、一番乗りの車を写真に撮ってもあまり意味がある気がしませんでした。カメラも持っていなかったせいもありますが。
変な言い方ですが、野次馬根性というかミーハーというか、何事にも興味を抱くのは若さの証拠かもしれません。興味を失いつつある自分の、老いを感じる出来事でもありました。
一昨日のカワセミです。








写真はクリックで拡大します。
3/24(水) canon1Dm4+EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/03/26(木) 08:53:32|
- K公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0