横浜は曇り一時晴れ、一時雨の不安定な天気でした。
昨日、湖の林道で撮り損ねたサンコウチョウが撮りたくて、横浜市内の森へ行って来ました。
数日前からサンコウチョウが入ったようで、常連のカメラマンさんが数名スタンバイしていました。
お聞きすると既に朝方出て撮れたと見せてくれました。しばらく待っても鳴き声も聞こえないので尾根道まで上ってオオルリ探しに散歩。何も居ないので戻ると、なんと留守の間にサンコウチョウが出て撮れたとの事。
今日も、坊主の予感しました。で、今度は我慢して待っていると、待望の鳴き声が聞こえて来ました。鳴き声の後を追いかけて森に入ると皆さんがレンズを向けて居る先にサンコウチョウらしきシルエットが見えました。相手が動いてくれないと木の枝や葉っぱと見分けがつきませんでした。証拠写真ですが、今シーズン初撮りでした。
その後、数回出てくれましたがいずれも暗かったり動きが速かったりでまともな写真は撮れませんでした。
いつか、リベンジしたいと思っています。





近過ぎてズームを直す暇がなく嘴が欠けてしまいました。(縦トリのみ実施)

こちらは尾が欠けてしまいました。

近くに飛んで来たので、サンコウチョウの♀だと思っていましたが、オオルリでした。


5/15 カメラ Canon EOS 7D Mark II +レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/05/15(月) 17:13:58|
- サンコウチョウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0