横浜は朝から良く晴れています。昨日に続いて冷え込みました。
どこへ行こうか迷って家でうだうだしていたら、家内から「お風呂洗ってくれる!」と声がかかりました。
「いや!」とも言えず今終わってblog部屋に飛び込んだところです。もちろん、お風呂はピカピカに洗って来ましたよ。
昨日は、先ずトラフズクのポイントに寄りました。カメラマンが何人か居ましたが、肝心のトラフズクは梢の葉っぱの陰に眠ったきりで写真になりませんでした。ここを、諦め迷った末に西のお山へ車を飛ばしました。お山に着くといきなりアカゲラの鳴き声が聞こえました。これも梢ばかりで良いシーンは撮れず証拠写真になりました。その後、斜面で待つとミヤマホオジロが枝に止まりました。枝かぶりが多かったのですが贅沢は言ってられません。とりあえずゲットしました。
水場に立ち寄りましたが、カメラマンは二人だけ暇そうでした。早々に水場を離れ再び斜面へ行くと、今度はアオゲラが鳴いていました。姿も何度か見たのですが写真を撮らせてもらえませんでした。
ミヤマホオジロをもう一度撮ってお山を後にしました。
帰り道、再びトラフズクのポイントに寄ってみましたが、4時頃で辺りは薄暗くなっているのにトラフズクは相変わらず同じ場所で眠ったままでした。ISO6400でやっと撮れる暗さでした。結局、成果が無いまま撤収しました。
2.5カ所巡りは疲れました。
カメラマンは私だけでした。ミヤマホオジロは目立たず、近くに飛んで来てからやっと確認できると言う状態でした。
何人か一緒の方が見つけやすい野鳥です。











3/8 カメラ Canon EOS 7D Mark II + レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM 手持で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/03/09(木) 09:09:24|
- ミヤマホオジロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0