fc2ブログ

横浜カワセミ物語

カワセミが大好きで写真を撮っています。カワセミが居ないと他の野鳥も狙いますよ。横浜からカワセミ写真をお送りします。

オオルリ 5/31記

オオルリです。
5/24撮影。


230524-0031.jpg

230524-0032.jpg

230524-0033.jpg

230524-0034.jpg

230524-0035.jpg

230524-0036.jpg

230524-0037.jpg

230524-0038.jpg



5/24 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズEF500mmF/4L IS USM で撮影。


『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。
ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。

人気ブログランキングへ











Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。



スポンサーサイト



  1. 2023/05/31(水) 09:36:48|
  2. オオルリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオルリ 5/30記

横浜は時々雨が降っています。
東海地方まで梅雨入りしたようですが、関東地方も梅雨入りは時間の問題です。
今日は6回目の新型コロナワクチン接種で新横浜まで行ってきました。
昨日、ネットでアクセスしたのですが今日朝一番の予約が取れて先ほど帰ってきました。
ここのクリニックに行ったら、なんと予約なしでも受け付けますと張り紙がしてありました。
一時のワクチン不足騒ぎは消えて、ワクチンを打つ対象者も限定された事もありますが対象者でも辞退する人もいて空いているようですよ。

先日5/24のオオルリをアップします。

230524-0022.jpg

230524-0023.jpg

230524-0024.jpg

230524-0025.jpg

230524-0026.jpg

230524-0027.jpg

230524-0028.jpg

230524-0029.jpg

230524-0030.jpg




5/24 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズEF500mmF/4L IS USM で撮影。


『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。
ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。

人気ブログランキングへ











Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。



  1. 2023/05/30(火) 11:35:19|
  2. オオルリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオルリ 5/29記

横浜は朝から細かい雨が降っています。今週は天気が悪い予報で野鳥撮影が難しい日が続きそうです。

昨日はダービーがあったり大相撲の千秋楽だったりしてテレビは賑やかでした。
競馬はちょっと見るだけで馬券を買わないので熱は入りませんが、凄いレースでした。本命では無かった外国人のジョッキーが乗った馬が1着でした。
大相撲は贔屓の貴景勝、御嶽海がふるわず相変わらずモンゴル勢が活躍、躍進でこちらも熱が入りません。落合に頑張ってもらいたいです。言っときますが、日本人力士が弱くなった訳ではなくモンゴル勢が強すぎるのです。
僻みかもしれませんが、モンゴル勢が強すぎて日本人の横綱が稀勢の里を最後に出ていないのは、とても残念です。大相撲はスポーツなのは間違い無いですが、神前に奉納する儀式のような面もあり、マナーや精神面なども重視される神聖なものだと思います。だからと言って、外国勢を排除すべきなどと言うのは間違っていますが、日本人がもっと活躍できる方法はないのかと思う私は間違っているでしょうか。相撲部屋の親方、モンゴル勢に頼らず強い日本人力士をもっと育ててください。お願いします。

ちょっと古くなりましたが、5/22撮影のオオルリです。5/25頃、ここのオオルリは巣立ちしたそうですので巣の中の雛の様子をアップします。

230522-0015.jpg

230522-0016.jpg

230522-0017.jpg

230522-0018.jpg

230522-0019.jpg

230522-0020.jpg

230522-0021.jpg

230522-0022.jpg

230522-0023.jpg

230522-0024.jpg

230522-0025.jpg

230522-0026.jpg

230522-0027.jpg

230522-0028.jpg




5/22 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズ RF 100-500mm F4.5-7.1 L IS USM で撮影。


『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。
ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。

人気ブログランキングへ











Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。







  1. 2023/05/29(月) 09:05:21|
  2. オオルリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウグイス 5/28記

横浜は晴れて蒸し暑い感じです。
貴重な晴れのようですが、家のことも手伝わないと居場所が無くなるので今日は自宅です。
キュウリにネットの手をやったり、朝顔のネットを張ったりしました。
冬の間に枯れてしまったクジャクサボテンの植え替えもしました。
霜でやられたようですが完全に枯れた訳ではなく生き残っている部分を新しい土に変えてやりました。
後は、買い物のポーターでこれから荷物を取りに自転車で行きます。
このところ鳥運が落ちていると思ったら、家事手伝いをサボっていたようです。明日から鳥運アップ期待です。

この時期にウグイス?とお思いかもしれませんが、昨日サンコウチョウを撮りに行ったらひょっこりと目の前に現れました。良い声で鳴いていましたよ。

230527-0001.jpg

230527-0002.jpg

230527-0003.jpg

230527-0004.jpg

230527-0005.jpg



5/27 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズ RF 100-500mm F4.5-7.1 L IS USM +テレコン1.4 で撮影。



『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。
ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。

人気ブログランキングへ











Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


  1. 2023/05/28(日) 10:16:41|
  2. ウグイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオルリの子育て 5/27記 

湘南のオオルリが噂によると雛が無事に巣立ったようです。
何度か雛を見に行っていましたが、巣立ちまではブログのアップを控えていました。
遡ってしまいますが、たくさん撮ったオオルリの営巣の様子を解禁してアップします。
雛は5羽育っていました。

先日、5/24撮影です。

230524-0007.jpg

この日はすでに雛の羽が青味を帯びていました。
230524-0008.jpg

230524-0009.jpg

230524-0010.jpg

230524-0011.jpg

230524-0012.jpg

230524-0013.jpg

230524-0014.jpg

230524-0015.jpg

230524-0016.jpg

230524-0017.jpg

230524-0018.jpg

230524-0019.jpg

230524-0020.jpg

230524-0021.jpg



5/24 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズEF500mmF/4L IS USM で撮影。


『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。
ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。

人気ブログランキングへ











Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


  1. 2023/05/27(土) 16:31:30|
  2. オオルリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

人気ブログランキング

タグをクリックしていただくとランキングが上がり、更新の励みになります。

人気ブログランキングへ

協力をお願いします。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

カワセミの本

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (33)
近くの川 (28)
近くの池 (58)
食事 (2)
M川 (305)
M遊水地 (3)
Iの森 (1)
伊豆M湖 (2)
戸隠 (1)
某公園 (443)
S公園 (25)
自宅 (3)
旅行 (8)
S川 (74)
K公園 (360)
近所の公園 (515)
伊豆のI湖 (8)
伊豆の某所 (31)
S水公園 (2)
機材 (34)
M公園 (40)
S遊水地 (8)
西の公園 (1)
南の公園 (16)
お出かけ先 (41)
横浜市内の新公園 (4)
野鳥 (23)
Y海岸 (40)
水道橋 (7)
小さな池 (13)
湘南の公園 (3)
G山 (26)
横浜市N公園 (2)
星空 (2)
鉛筆画 (1)
A川 (23)
B公園 (2)
アオバズク (23)
アオジ (3)
アオバト (4)
アオゲラ (37)
アカゲラ (29)
アカショウビン (5)
アカハラ (5)
アトリ (2)
アリスイ (7)
イカル (7)
イソシギ (1)
イソヒヨドリ (11)
ウソ (19)
ウグイス (8)
ウミアイサ (2)
エゾビタキ (21)
エナガ (11)
オオアカゲラ (2)
オオタカ (20)
オオマシコ (12)
オオルリ (70)
オオワシ (6)
オガサワラノスリ (2)
オシドリ (37)
オジロビタキ (1)
オジロワシ (2)
オナガ (7)
カケス (11)
カシラダカ (3)
カツオドリ (3)
ガビチョウ (1)
カヤクグリ (2)
カルガモ (2)
カワアイサ (3)
カワガラス (2)
カワウ (1)
キクイタダキ (3)
カンムリカイツブリ (3)
キセキレイ (2)
キビタキ (101)
キジ (14)
キバシリ (1)
キレンジャク (13)
キンムネオナガテリムク (1)
クイナ (1)
クロサギ (2)
クビワキンクロ (2)
クロジ (4)
クロツグミ (26)
ケアシノスリ (3)
コウノトリ (1)
ゴイサギ (1)
コゲラ (8)
コガラ (2)
コサメビタキ (3)
ゴジュウカラ (2)
コチドリ (1)
コハクチョウ (3)
コマドリ (27)
コミミズク (40)
コルリ (9)
ササゴイ (2)
サシバ (5)
サンコウチョウ (121)
サバクビタキ (0)
サンショウクイ (3)
ジョウビタキ (23)
シジュウカラ (14)
シロハラ (2)
シメ (1)
ソウシチョウ (6)
セイタカシギ (1)
セッカ (2)
センダイムシクイ (4)
ダイサギ (2)
タゲリ (2)
タシギ (1)
タンチョウヅル (8)
チョウゲンボウ (32)
ツグミ (1)
ツツドリ (25)
ツバメ (6)
ツミ (43)
トビ (1)
トモエガモ (5)
トラツグミ (18)
トラフズク (11)
ニシオジロビタキ (26)
ノスリ (15)
ノビタキ (41)
ハイタカ (3)
ハシビロガモ (1)
ハギマシコ (2)
ハジロカイツブリ (1)
ハッカチョウ (1)
ハヤブサ (26)
ヒクイナ (4)
ヒメハジロ (2)
ヒレンジャク (59)
ヒヨドリ (1)
ブッポウソウ (6)
ベニマシコ (28)
ホオジロ (5)
ホシガラス (2)
ホシハジロ (1)
ホトトギス (1)
マヒワ (12)
マミジロ (1)
ミコアイサ (4)
ミサゴ (223)
ミソサザイ (20)
ミヤマホオジロ (15)
メボソムシクイ (2)
メジロ (10)
モズ (10)
ヤマセミ (19)
ヤマガラ (12)
ヤマシギ (4)
ユリカモメ (1)
リュウキュウサンショウクイ (3)
ルリビタキ (76)
シマアジ (2)
アカヒゲ (3)
ルリカケス (2)
ズアカアオバト (1)
オーストンオオアカゲラ (3)
アマミコゲラ (1)
リュウキュウツバメ (1)

訪問ありがとうございます

あなたは

人目のカワセミ大好きさんです

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

お願い

全ての画像と文章の著作権は私takaにありますので無断使用はお断りします。 *なお、本blogはリンクフリーです。リンク許可の連絡は不要です。

プロフィール

taka

Author:taka
すみか:横浜
趣味:野鳥観察特にカワセミ、写真、パソコン、ウォーキング
性別:男
年齢:団塊の世代

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR